2ヶ月クンの診断士受験記+補足2

年の瀬ですね。というわけで前回に引き続き1次試験編第2回。

6/5に受験を申し込んで、まずしたこと。

Excelで受験日までのスケジュール作成(↓参考画像にてあけっぴろげに公開)

項目は、各日、何時間、どの科目をやるか。
勉強の予定を実績で上書きして予実の管理をするとともに、

「この科目は1時間勉強したらこれだけアップするはず」、
と勝手に係数を加えてスタート地点から上乗せされているはずの
現在の想定実力も算出させていた。

もう算出式のセルが上書きされて残っていないので正確ではないが、

苦手科目は、伸びしろがある科目と捉え、1時間で1点
得意科目はもうあまり伸びないので1時間に0.4点上がる、

と言ったイメージ。

スケジュールはとりあえず200時間で組んだ。
スケジュール管理の重要さは、ちょうど年末配信の秘伝!診断士暗記術の音声編でいおりんも触れているところですね。

最初の節目は1ヵ月後のTAC模試。この日までにテキストを1回転させる。

1次試験−テキスト1回転−2006年6月

勉強時間は主に通勤時間、昼休み、そして帰宅後と週末。

そんな中で一番の敵はワールドカップ
ほとんどの試合中継を見ながらの勉強で気もそぞろ。

そんな困難な?状況の中、6/8〜6/24までに75時間を費やし
全科目のスピードテキスト2003〜2004を何とか1回転。
この間にTAC模試にも申し込み。

6/25 1回転したところで2005過去問に再チャレンジ
○経済学・政策 60.0→83.0−大得意科目に?
○財務・会計 65.9→74.0−点数以上に理解度の上昇を実感
○企業経営理論 70.5→69.8−下がってるし、、前回はカンが当たっただけ?
△運営管理 46.0→57.0−目標の10点upを果たしたものの苦手意識は消えず
△法務 38.9→41.0*1
−足きり脱出、、でもまだダメダメ
○情報システム 69.0→79.3
−ITマネージャーですから、、Part2
△中小・政策 43.5→48.0
−成長鈍く

平均 56.2→64.6*2
苦手科目の伸びが鈍いし、同じ問題を2回やってることも割り引かなきゃならないとはいえ、本番まであと1ヶ月を残していることから「1次合格」の言葉が現実味を帯びてきて、
しばし合格後のイメージに酔いしれて少ない時間をさらに失う始末。

そして苦手科目対策のために追加投資をすることを決意し、
TACのオプションゼミ(DVD版)を購入。

太っ腹かと思いきや昔入手した6月末まで有効の株主優待券を使用して2万円引きのケチケチ精神。
*3

6/26〜30は昼休みと帰宅後、さらには通勤時間にまで
オプションゼミのDVDを見ることを主流に模試までを過ごす。
しかしワールドカップも佳境に入った頃、次回悪夢の経験・・・

テキストベースでの私の学び方の特徴「読むだけ勉強法」、についてはミッチェルさんの記事をご参照いただくとして、

ここでのポイントは3つ。

1.時間投資法
各科目を1時間勉強する毎に、何点上がるのか?そのイメージを持ち続ける。

自分の場合は、まずテキストを1回転する、と決めたので、
この段階では全科目に目を通したが、次のステップでは
「次の1時間、何をすれば合格に近づくのか?」を行動の基準とするよう心がけた。

それができたのも、数回の過去問基準で自分の位置を測っていたからだ。

2.なりきって読む2つ目は、読むだけ勉強法についての補足。何を考えて読んでるのか、という点。
企業経営理論、法務、中小などを読む際は、
「うちの会社だったら・・・」あるいは「自分が起業するとしたら・・・」といった視点で読み、
法務だったら「どんな抜け道があるか」と時には悪用の方法を考えながら、とか
中小だったら「起業したら、この融資を受けたい、そのために何が必要か」
そういったことをイメージしながら自問自答していくことが、効果的だったのではないかと。

イメージする際に、自分に優位点があったとするなら、潰れそうな中小企業に勤務していた経験*4、か?

3.ただの作業にする

前回、過去問をやることで、GOAL(合格基準)と自分とのギャップを知る

次に今回ギャップを埋めるためのアクションリストでスケジュールを組んで、Excelに落とす。

あとはやるべきことをこなす。ここでただの作業になる。

「診断士1次試験に合格する」この大きな目標を、シンプルな作業に落とし込む。
そして、2回目の過去問でその作業の成果(0.75点/投入時間)を測定し、予実対比することで修正を行っていく。

実際にはもちろん、予定通りに行かないこともある*5
そのため、ムリなスケジュールは禁物。8割こなせば合格に到達するような目標を組んだ。

それでは今日のまとめ。

1次試験への学習は…プロジェクト管理だ!

今振り返ってつくづく思うことでもあり、
最近プロジェクト管理の本を読んで共通点を感じるところでも。

それでは次回は年明け。よいお年を!

*1:今思えば、法務と中小はスピードテキスト2003や2004でどう頑張っても点数取れるわけないヨ

*2:ここまで、1時間に0.75点上がった算段になる。うん、悪くない

*3:TACの株主優待は当時の「20%OFFまたは、2万円OFF」から、現在は20%OFFのみに変更されている

*4:潰れましたが

*5:特に2次ではたくさんあった